坂本農園の作業風景
2011年度の作業風景を紹介させていただきます。年明け間もない早春の頃に土作りから始めました。「安全・安心」と「辛くて・おいしい」を目指し、無農薬での「有機栽培」にこだわりました。手間のかかる作業ではありましたが、ようやく収穫の秋を迎え「おいしい唐辛子」がご用意できました。
ー 2月 ー
寒さ厳しい冬。荒れた土をトラクターで耕します。「土作り」は大事な作業なので、慎重に取り組み始めました。
ー 3月 ー
タネを植え、発芽して、苗付けをするまでは、ビニールハウスでじっくりと待ちました。
ー 4月 ー
春うららの頃にようやく畝(うね)が立ちました。
ー 5月 ー
植え付け、植え替え、潅水開始です。
ー 6月 ー
6月の風景。潅水用ホースを使用して、定期的に水をあげています。
草引きは地道な手作業で、伸びたら抜くの繰り返し。
ー 7月 ー
夏の定期的な潅水。唐辛子周辺の草引きは手作業ですが、あぜ道などはこの草刈り機で行います。
ー 8月 ー
8月初旬の青い実の唐辛子。8月下旬には辛八房が少し赤くなってきました。
細い竹を添え木のように配置しましました。
今日も地道に草引き作業開始です。
ー 9月 ー
台風により一部が倒れる被害がありましたが、9月18日に無事唐辛子を収穫できました。
収穫時にはイスを利用します。赤唐辛子 完熟です。